SSブログ

晴れの日は突然に

Chaiと飼い主は6年半の間、大学病院の行動診療科も受診していました。

先生方の「長いですね!」という言葉で気付きましたが、問題行動がおさまって終了される方が多い事と思います。
しかし、もっと長く受診を継続されているコも居るとの事で、私たちもずっとお世話になるつもりでいました。

終了したきっかけはいくつかありますが、長期間の中で診察の料金や頻度も変わり、担当医も変更になりました。
そして明確になった事がありました。

残念ながらChaiの攻撃がゼロになる事はない、という事実。
またその中でも、当時が良い状態だと思えたので、一旦けじめをつける事にしました。

飼い主の中で、色々なタイミングが合致した、という事も大きいかと思います。
ちなみに受診を一旦終了しても、いつでも再開可能との事でした。


Chaiの攻撃が出始めたのは1歳半の頃からなので、なんと11年前です!長い間葛藤は続きました。
様々な薬・トレーニング・対応方法を試して、何とかChaiとの生活がより過ごしやすくなる様に、Chaiも飼い主も努力してきたつもりです。
近年では、生活もChaiに合わせるという飼い主ばかっぷりも発揮しています(笑)
その甲斐もあってか、攻撃が起きるパターンは大分把握しやすくなりました。

しかし、一つの攻撃パターンを何とかやり過ごせる様になっても、また違った形で出てきてしまいます。
Chaiの体調や時期によって悪化する事もあるので、一筋縄ではいかない、いたちごっこの様でもありました。
治療期間が長くなるにつれ、いつまで治療を続けるのか、終わりがくるのはChaiがいなくなる時なのではないか、とも考える様になりました。

そんな中で、たまたま担当医が変更となり、思い切って伺ってみた所、
やはり今まで通りで、Chaiが試せる新しい薬もないし、攻撃がゼロになる事はないだろう、と再確認できたのです。

残念と言えば残念な結果にはなりますが、飼い主にとっては有意義な話でしたし、気持ちもすっきりしました。
ベースに水頭症とてんかんという病気がある限り、複雑に絡み合っている行動に対しても、画期的な治療方法が見つかるわけではないのです。
秀才や優秀な方が集まる大学の病院なので、最先端の情報も入ってくるはずです。
何より、日本で数名しかいらっしゃらない認定医のお二人が言うのだから、間違いはないと確信しました。

今までも分かっていた事ですが、この時に何故だかすっと納得できました。
諦めるのではなく、今まで頑張ってきた結果だからこそ、割とポジティブに捉える事ができたのかもしれません[ぴかぴか(新しい)]
以前にも感じた事ですが、この飼い主の気持ちの変化は、行動診療科を受診した事と先生方のお陰だと思っています。
https://cloudless-sky.blog.ss-blog.jp/2015-06-05


「晴れの日はやってくる[晴れ]
行動診療科の終了を決意した時に、心からそう思えました。

ブログのタイトルを付けた時は、自身でも半信半疑な部分もあり、希望も含んでいました。
Chaiが長生きできるのかも、正直分かりませんでしたし‥。
終了して3年が経つ現在は、虹が出ている様な、穏やかな時期が続いています[犬]


そしてもちろん、晴れの日だけではなく、曇りや雨の日もやってきます。

現在Chaiの攻撃が出るパターンは大きく2つ。
・飼い主の膝の上に登った直後
・Chaiの起床から数時間以内に、飼い主が着替えた時

あくまで素人の考えですが、神経のスイッチがあるとしたら、切り替えが上手く行かない様な感じです。
特に急激な切り替えはChaiの負担になる様な気がしますし、継続する負担も攻撃を起こしやすくする様に見えます。

年齢的にも他の疾患が気がかりになってきたり、攻撃以外にもまだまだ闘いは続きますが、
今後もChaiが穏やかに過ごせる様に、悩みながらもより良い決断をしていきたいです!

IMG_1291_1.JPG

2年前とポジションが全く変わらず[わーい(嬉しい顔)]強いて言えば、前肢の皺が増えた位でしょうか[ひらめき]
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

近況:良い変化

とても久し振りの更新となりますが、Chaiは元気にしています(*^▽^*)

5月で12歳になりました[バースデー]
年相応に色々な問題は出てきていますが、大きな問題はなく元気一杯。
嬉しいことに、奇跡を更新し続けてくれています[ぴかぴか(新しい)]

今日は顕著な変化を書いておこうと思います。

昨年の春から暑くなるまで、散歩が一日2回行ける様になりました!
半年も続いたのは、初めてかもしれません。
散歩に行く時に攻撃が出る時期があったり、散歩を楽しめるようにトレーニングをした時期もあった程なので、飼い主は感動。
距離は相変わらず短いですが、外に出る事が嬉しそうで何よりです。

雨
「雨に濡れました」


やはり視力や聴力が落ちてからの方が、穏やかに過ごせている様に見えます。

トリマーさんは「感覚が鈍くなった」という表現をされていましたが、確かにその通り。
何と言うか、良い意味でピリピリしていた部分が和らいだ様な感じがします。


トリミングでのChaiの行動も変わりました!
以前は迎えに行くと、とにかくその場を離れようと一目散に出口に向かって歩き、私を見つけた途端に抱っこをせがんだりしていました。
今ではトリマーさんに連れられて来る間に、出口とは逆の方に歩きだしたり、色々な物の匂いを嗅いだり、トリマーさんにぽんぽんと叩かれて誘導される事にも全く怒らずΣ(゚Д゚ノ)ノ

割と突然に、気付いたらその様な感じになっていたので、正直驚きました。
同時に、犬の好奇心ってこんな感じだったなと、懐かしくも感じました。

私が名前を呼んだり「こっちだよー」と声を掛けても、マイペースにトコトコと、寄り道をしながら出てくる姿が新鮮です。
聞こえていないのか、気にしていないのかは分かりませんが‥。
もしかして、障害がなかったら、この様な好奇心を持つ一面もあったのかもしれません。


とにかく年を取ってきたChaiも微笑ましくて、益々可愛く思えてしまう飼い主です(笑)

大学病院の先生からは、加齢で神経の伝達が鈍る事もあると言われていました。
Chaiのてんかん発作・攻撃に関しては、関連があったのだと実感しています。
https://cloudless-sky.blog.ss-blog.jp/2018-05-19

ちなみに、痙攣発作は毎年2回程出ていましたが、昨年は1回だけでした。
今年も微妙な、痙攣とは言い難い位の、攻撃と同時の硬直感の様なものが一回でただけに留まっています。

認知症の予防に関しては、結局推奨サプリは使用していませんが、今の所兆候はありません。
皮膚炎との関連もあり、手作り食に亜麻仁油 or えごま油をごく少量加えているので、気持ち程度は違うのかもしれません。
杞憂していた「攻撃が酷くなる事」もなく、本当に助かっています。

実は、大学病院の行動診療科の受診は、3年前に終了しました。
次回に続く。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。